1.正直いって、これで私もほっとしたんです。 |
說出心裡話時的說法除了“本当のことを言うと/本当のことを言えば”以外還有幾種,這裡的“正直(に)言って”也是其中之一。 |
|
2.合作の成立にあたっては公司の人も喜んでくれたでしょう。 |
如這裡的“に~て”,用“て形”擴大助詞功能的形式之一,其他還有不少,如“によって” “に対して” “に関して” “に応じて”等。“に当たって”如同“に際して”意思是“その時を迎えて”、“その場に臨んで”,或者是“そのことに関連して”等。 |
|
3.打ち明けた話、日本の国内では事業の行き詰まるのが目に見えてるからね。 |
跟“正直言って”意思幾乎相同。 |
|
4.合弁の話し合いの結果しだいでは |
“しだい(次第)”是表示狀態進展的順序的名詞。“~しだいで”是“事の進み具合によっては、臨機応変に”的意思。 |
|
5.会社をたたむ決心だったらしいよ。 |
“たたむ(畳む)”原本是折疊寬面積的紙、布等之類的動詞,日本人古來就有在“たたみ(畳)”上鋪被褥,一到早晨把它“畳んで”收拾在“押し入れ(壁櫥)”裡的習慣。因此在“たたむ”這個詞裡包含「片づけて無くしてしまう」的意思。 |
|
6.でも合弁ができたからって、 |
“~からって”是“~からといって”(“国技だからといって”98課)的縮短說法。 |
|
7.何もかもうまくいくというのは疑問でしょう。 |
是“~とはいえないでしょう”的意思。 |
|