|
 |
|
|
|
第57課 打噴嚏和打嗝
語句解釋
1.それを飲めば予防になるかもしれませんね。 | “飲めば”是“飲む”。(日語不管粒狀粉狀,凡是服藥都用“飲む”)的假定形,凡第1種動詞,將原形詞尾的“ウ”段音變為“エ”段音再加“ば”即成為假定形。如:書く=>書けば、話す=>話せば、乗る=>乗れば等。 | | 2.また病院に行って診察を受ければいいでしょう。 | “受ければ”是“受ける”的假定形,第二種動詞將原形詞尾的“る”變為“れ”再加“ば”即成為假定形。如:食べる=>食べれば、見る=>見れば、考える=>考えれば等。 | | 3.どんな止め方で成功したんですか。 | 動詞的“ます形”的詞幹具有名詞功能,在該詞幹後面加接尾詞“-方(かた)”表示“~する方法”。如:飲みます=>飲み方、話します=>話し方、考えます=>考え方等。 | | 4.形容詞的假定形 | 形容詞的假定形是將原形詞尾的“い”變為“けれ”加“ば”而成。如:多い=>多ければ、おいしい=>おいしければ、珍しい=>珍しければ等。(練習C) | |
|
|