|
 |
|
|
|
第59課 信用調查
語句解釋
1.前に社長からあった東衣料との話 | 動詞、形容詞的終止形(原形、過去形、否定形),如同形容詞,能夠直接修飾體言。“社長からあった”是“社長からその話があった(總經理提過那件事)”的意思。 | | 2.話を進めるなといいたいんですか。 | 表示禁止行動的終助詞,例如“この部屋に入るな”等,一般用於家屬或者相當熟悉的關係親密的人之間。對外的正規用法,如“この部屋に入らないでください”。 | | 3.株の取引に失敗したらしい | “~らしい”是推量助動詞,具有形容詞性詞尾,接在用言終止形後,也有詞尾變化。 | | 4.なんでも悪いやつにだまされたらしくて、 | “なんでも(何でも)”有多種意思,在此處是“よく分かりませんが”的意思。 | | 5.銀行でも警戒しているみたいなんです。 | “~みたい”的意思,用法與“らしい”相似,但詞尾沒有變化。而且從其用法“~みたいなのです”也看得出它是具有名詞的性質。(不說“~らしいな人”或“~らしいなんです”),由此可見,它不是個助動詞,而是連體表現之一。 | |
|
|