PELAPELA日本語檢定課程 -
  N5入門課程

  N4基礎課成

  N3初級課程

  N2中級課程

  N1高級課程

 

第100課 留學的收穫

課文 新單詞 語句解釋 句型練習 聽力練習 語法練習 文字詞彙練習

句型練習  
例のように文を作り変えて読みなさい。
美しい自然が平和な生活を生みます。 ==> 自然の美しさが平和な生活を生みます。
 (01) 濃い緑が印象的ですね。
(01) 緑の濃さが印象的ですね。
 (02) 高い山に驚きました。
(02) 山の高さに驚きました。
 (03) 温かい人の心を感じています。
(03) 人の心の温かさを感じています。
 (04) 冷たい水が冬の近いことを感じさせます。
(04) 水の冷たさが冬の近いことを感じさせます。
 (05) 大きいデパートではここが一番です。
(05) 大きさではこのデパートが一番です。
 (06) この店は新しい名前で人の目を引いています。
(06) この店は名前の新しさで人の目を引いています。
 (07) この汚いトイレにはあきれました。
(07) このトイレの汚さにはあきれました。
 (08) 白い建物がかすかに浮かんでいるでしょう。
(08) 建物の白さがかすかに浮かんでいるでしょう。
 (09) 私はあの青い空にオーストラリアを思い出すんです。
(09) 私はあの空の青さにオーストラリアを思い出すんです。
 (10) その長い地下街はどのくらいあるんですか。
(10) その地下鉄の長さはどのくらいあるんですか。
 (11) この魚屋は新鮮な材料でほかの店に負けませんよ。
(11) この魚屋は材料の新鮮さでほかの店にまけませんよ。
 (12) この公園に来れば忙しい仕事から逃げ出すことができます。
(12) この公園に来れば仕事の忙しさから逃げ出すことができます。
 (13) 便利な交通では町の中に住む方がいいに決まっています。
(13) 交通の便利さでは町の中に住むほうがいいに決まっています。
 (14) あの人のうまいイラストにはびっくりすると思いますよ。
(14) あの人のイラストのうまさにはびっくりすると思いますよ。
  
この桜餅はとても甘い味がしますね。 ==> この桜餅は甘味(み)が強いですね。
 (01) このほうれん草は少し苦い味があります。
(01) このほうれん草は少し苦味があります。
 (02) 辛い味が強いと子どもはきらいますよ。
(02) 辛味が強いと子どもはきらいますよ。
 (03) 朝の料理はくさいにおいのないのがいいですね。
(03) 朝の料理は臭みのないのがいいですね。
 (04) もう少し赤い色のある大根があるでしょう。
(04) もう少し赤みのある大根があるでしょう。
 (05) 海の青い色が人の心を豊かにしてくれます。
(05) 海の青みが人の心を豊かにしてくれます。
  
甘い中に塩味がある感じられます。 ==> 甘い中に塩気(しおけ)が感じられます。
 (01) これはお菓子としては砂糖味が足りないんじゃないの?
(01) これはお菓子としては砂糖けが足りないんじゃないの?
 (02) 私たちは人のいる感じがしない部屋に入って行きました。
(02) 私たちはひとけのない部屋に入っていきました。
 (03) 野菜は全部水分を切って鍋に入れてください。
(03) 野菜は全部水気を切って鍋に入れてください。
 (04) そんなかっこうじゃぜんぜん魅力(色)がないですよ。
(04) そんなかっこうじゃ全然色気がないですよ。
 (05) あの人は学校の先生にしてはおしゃれなんです。
(05) あの人は学校の先生にしてはしゃれっ気があるんです。
 (06) 静かな音楽が私たちを眠りに誘いました。
(06) 静かな音楽が私たちの眠気を誘いました。
 (07) 小学生の時に母親が死んでからは、ずっと女手のない家で育ちました。
(07) 小学生のときに母親が死んでからは、ずっと女っ気のない家で育ちました。
  
少し長く切ってください。 ==> 少し長めに切ってください。
 (01) おふろの水は少し深く入れておきました。
(01) お風呂の水は少し深めに入れておきました。
 (02) お米の水は少し多く入れましょうか。
(02) お米の水は少し多めに入れましょうか。
 (03) 朝の食事は少し少なく食べてください。
(03) 朝の食事は少し少なめに食べてください。
 (04) にんじんは少しあつく切ってください。
(04) ニンジンは少し厚めに切ってください。
 (05) 食べ物の味は何でも少しうすくしたほうが体にいいんですよ。
(05) 食べ物の味は何でも少し薄めにしたほうが体にいいんですよ。
 (06) 彼女はおとなにしては少し短いスカートをはいていました。
(06) 彼女は大人にしては少し短めのスカートをはいていました。
  
学ばなければならないもの  ==> 学ぶべきもの
人の話には耳を傾けなければなりません。 ==> 人の話には耳を傾けるべきです。
悪い人の話を聞いてはなりません。 ==> 悪い人の話を聞くべきではありません。
 (01) 遠慮しないで、いわなければならないことはいってやってください。
(01) 遠慮しないで、言うべきことは言ってやってください。
 (02) あの人の仕事には見なければならないものがありますよ。
(02) あの人の仕事には見るべきものがありますよ。
 (03) 問題がどんなに複雑になっても正確な状況を把握しなければなりません。
(03) 問題がどんなに複雑になっても正確な状況を把握するべきです。
 (04) あなたが読まなければならない本はいくらでもあります。
(04) あなたが読むべき本はいくらでもあります。
 (05) こうなったら取らなければならない方法は貨物の廃棄しかありませんよ。
(05) こうなったら取るべき方法は貨物の廃棄しかありませんよ。
 (06) ビザの延長が必要なら早めに申請しなければなりません。
(06) ビザの延長が必要なら早めに申請するべきです。
 (07) 家族の間にだって守らなければならない礼儀があるはずです。
(07) 家族の間にだって守るべき礼儀があるはずです。
 (08) そんな人の話を聞いてはいけません。
(08) そんな人の話を聞くべきではありません。
 (09) 進んだ社会の悪い面を学んではなりません。
(09) 進んだ社会の悪い面をまなぶべきではありません。

 

 
Copyright c SOHONETWORK CO., LTD. 2010
甦活全球網路股份有限公司 台北市羅斯福路四段68號6樓之21 TEL:02-2368-5858 FAX:02-2368-0583