PELAPELA日本語檢定課程 -
  N5入門課程

  N4基礎課成

  N3初級課程

  N2中級課程

  N1高級課程

 

第104課 公共廣播

課文 新單詞 語句解釋 句型練習 聽力練習 語法練習 文字詞彙練習

句型練習  
例のように文を作り変えて読みなさい。
そういう傾向が少しある ==>そういう傾向がないこともない(ないとはいえない)
 (01) 新聞やテレビ放送にも政治的な偏りはいくらかありますよ。
(01) 新聞やテレビ放送にも政治的な偏りはないこともないですよ。
 (02) つまらない番組でもスポンサーはたぶんつくでしょう。
(02) つまらない番組でもスポンサーはつかないこともないでしょう。
 (03) 広告料がほしいから番組が低級になるともいえるんですね。
(03) 広告料がほしいから番組が低級になると、いえないこともないんですね。
 (04) 今では私も後悔しているところがあるんです。
(04) 今では私も後悔しているところがないこともないんです。
 (05) 私の英語がけっこう役に立つんですよ。
(05) 私の英語が役に立たないこともないんですよ。
  
似た番組にどうしてもなってしまう。 ==> 似た番組にならざるを得ない。
 (01) テレビの映りが極端に悪くなったので、新しいのを買わないわけにはいかないんです。
(01) テレビの映りが極端に悪くなったので、新しいのを買わざるを得ないんです。
 (02) 忙しくて復習する時間が充分にないから、勉強がどうしても遅れるんです。
(02) 忙しくて復習する時間が充分にないから、勉強が遅れざるを得ないんです。
 (03) B/Lが来ないと保税倉庫に入れないわけにはいきません。
(03) B/Lが来ないと保税倉庫に入れざるを得ません。
 (04) いつまでもインボイスがこないと、もう一度アメンドしなければならなくなります。
(04) いつまでもインボイスが来ないと、もう一度アメンドせざるを得なくなります。
 (05) それではすぐにも結論を出さないといけないでしょう。
(05) それではすぐにでも結論を出さざるを得ないでしょう。
 (06) 被害が大きければ裁判にかけないわけにはいきませんよ。
(06) 被害が大きければ裁判にかけざるをえませんよ。
 (07) 公共放送なんだから、全国どこでもちゃんと見えるようにしなきゃいけないでしょう。
(07) 公共放送なんだから、全国どこでもちゃんと見えるようにせざるをえないでしょう。
  
むずかしい番組をいやに思う。 ==> むずかしい番組をいやがる。
子どもは玩具がほしいんです。 ==> 子どもが玩具をほしがるんです。
 (01) 私は父が苦しいのを見るにしのびなかった。
(01) 私は父が苦しがるのを見るにしのびなかった。
 (02) 母は父に会えないのをとても悲しい思いでいた。
(02) 母は父に会えないのをとても悲しがった。
 (03) 心配なことは何もないからこわい思いをしなくてもいいんだよ。
(03) 心配なことは何もないからこわがらなくてもいいんだよ。
 (04) あなたがいないのでみんなさびしい思いをしているんです。
(04) あなたがいないのでみんなさびしがっているんです。
 (05) 夜になってやっと眠りに落ちるまで、彼女はしきりに痛いようだった。
(05) 夜になってやっと眠りに落ちるまで、彼女はしきりに痛がっていた。
 (06) 窓の外で風が吹くたびに木の葉が落ちるのを、彼は子どものようにおもしろいと思った。
(06) 窓の外で風が吹くたびに木の葉が落ちるのを、彼は子どものようにおもしろがった。
 (07) 同級生たちはおたがいに子どもの頃の顔を見つけ出してなつかしい思いをした。
(07) 同級生達はおたがいに子どものころの顔を見つけ出してなつかしがった 。
 (08) 試合に負けてくやしい思いの男の子を、母親がしきりになだめていた。
(08) 試合に負けてくやしがる男の子を、母親がしきりになだめていた。
  
胸が痛い  ==> 胸が痛む
 (01) あなたのいうことは理解が苦しい
(01) あなたの言うことは理解に苦しむ。
 (02) 彼の死が悲しい人はたくさんいた
(02) 彼の死を悲しむ人はたくさんいた。
 (03) 夏になると大勢の人がここでの生活を楽しくしている
(03) 夏になるとおおぜいの人がここでの生活を楽しむ。
 (04) だれでも昔をなつかしい(と思う)ことがあるものだ
(04) だれでも昔をなつかしむことがあるものだ。
 (05) 春になると寒さもゆるい感じになった
(05) 春になると寒さもゆるむ感じになった。
  
死をいたむ  ==> 死をいたましいと思う
 (01) 夜遅くまで騒ぐ人たちがいて不愉快だった。
(01) 夜遅くまで騒がしい人たちがいて不愉快だった。
 (02) 外国語を教えるときは母語をできるだけ使わないことが望む
(02) 外国語を教えるときは母語をできるだけ使わないことが望ましい。
 (03) だれにでも幸せな人をうらやむ(と思う)気持ちがあることは否定できない
(03) だれでも幸せな人をうらやましいと思う気持ちがあることは否定できない。

 

 
Copyright c SOHONETWORK CO., LTD. 2010
甦活全球網路股份有限公司 台北市羅斯福路四段68號6樓之21 TEL:02-2368-5858 FAX:02-2368-0583