 | これ つくえ ==> これは なんといいますか。つくえといいます。 |
| (01) これ めがね |
 | (01) これは何といいますか。めがねといいます。 |
| (02) これ かばん |
 | (02) これは何といいますか。かばんといいます。 |
| (03) それ てぶくろ |
 | (03) それは何といいますか。てぶくろといいます。 |
| (04) それ ボールペン |
 | (04) それは何といいますか。ボールペンといいます。 |
| (05) あれ ほんだな |
 | (05) あれは何といいますか。ほんだなといいます。 |
| (06) あれ でんき |
 | (06) あれは何といいますか。でんきといいます。 |
| (07) このはこ ごみばこ |
 | (07) このはこは何といいますか。ごみばこといいます。 |
| (08) その花 ばら |
 | (08) その花は何といいますか。ばらといいます。 |
| (09) このへや いま |
 | (09) このへやは何といいますか。いまといいます。 |
| (10) あなたのがっこう 日本ごがっこう |
 | (10) あなたのがっこうは何といいますか。日本ごがっこうといいます。 |
| |
 | これ 日本ご ばら ==> これは 日本ごで なんといいますか。日本ごでは ばらといいます。 |
| (01) これ 日本ご れいぞうこ |
 | (01) これは日本ごで何といいますか。日本ごではれいぞうこといいます。 |
| (02) あれ 日本ご せんたくき |
 | (02) あれは日本ごで何といいますか。日本ごではせんたくきといいます。 |
| (03) これ 日本ご かいだん |
 | (03) これは日本ごで何といいますか。日本ごではかいだんといいます。 |
| (04) この本 日本ご じしょ |
 | (04) この本は日本ごで何といいますか。日本ごではじしょといいます。 |
| (05) このへや 日本ご いま |
 | (05) このへやは日本ごで何といいますか。日本ごではいまといいます。 |
| (06) あの木 日本ご ゴムの木 |
 | (06) あの木は日本ごで何といいますか。日本ごではゴムの木といいます。 |
| (07) こののみもの 日本ご おちゃ |
 | (07) こののみものは日本ごで何といいますか。日本ごではおちゃといいます。 |
| (08) このへや えいご キッチン |
 | (08) このへやはえいごで何といいますか。えいごではキッチンといいます。 |
| (09) これ 日本ご えんぴつ |
 | (09) これは日本ごで何といいますか。日本ごではえんぴつといいます。 |
| (10) えんぴつ えいご ペンシル |
 | (10) えんぴつはえいごで何といいますか。えいごではペンシルといいます。 |
| (11) このへや 日本ご おふろ |
 | (11) このへやは日本ごで何といいますか。日本ごではおふろといいます。 |
| (12) おふろ えいご バスルーム |
 | (12) おふろはえいごで何といいますか。えいごではバスルームといいます。 |
| (13) あなたのなまえ ちゅうごくご リン |
 | (13) あなたのなまえはちゅうごくごで何といいますか。ちゅうごくごではリンといいます。 |
| (14) こんにちは ちゅうごくご ニーハオ |
 | (14) 「こんにちは」はちゅうごくごでなんといいますか。ちゅうごくごではニーハオといいます。 |
| |
 | 入り口 ばら ゴムの木 ==> 入り口に ばらとゴムの木が ありますね。 |
| (01) 下 いま キッチン |
 | (01) 下にいまとキッチンがありますね。 |
| (02) 二かい じむしつ そうこ |
 | (02) 二かいにじむしつとそうこがありますね。 |
| (03) いま ラジオ テレビ |
 | (03) いまにラジオとテレビがありますね。 |
| (04) キッチンの中 れいぞうこ せんたくき |
 | (04) キッチンの中にれいぞうことせんたくきがありますね。 |
| (05) ここ あついおちゃ コーヒー |
 | (05) ここにあついおちゃとコーヒーがありますね。 |
| (06) 本だなの上 かばん じしょ |
 | (06) 本だなの上にかばんとじしょがありますね。 |
| (07) 左のほう トイレ おふろ |
 | (07) 左のほうにトイレとおふろがありますね。 |
| (08) かいだんのまえ つくえ いす |
 | (08) かいだんのまえにつくえといすがありますね。 |
| (09) 十七日 じゅぎょう テスト |
 | (09) 十七日にじゅぎょうとテストがありますね。 |
| |
 | トイレ おふろ かいだんの下 ==> トイレとおふろはかいだんの下です。 |
| (01) わたし あなた がくせい |
 | (01) わたしとあなたはがくせいです。 |
| (02) ポールさん ヒルトンさん オーストラリア人 |
 | (02) ポールさんとヒルトンさんはオーストラリア人です。 |
| (03) おうさん こうさん ちゅうごく人 |
 | (03) おうさんとこうさんはちゅうごく人です。 |
| (04) とだな 本ばこ 大きい |
 | (04) とだなと本ばこは大きいです。 |
| (05) とけい ラジオ 小さい |
 | (05) とけいとラジオは小さいです。 |
| (06) いま キッチン ひろい |
 | (06) いまとキッチンはひろいです。 |
| (07) ばら ゴムの木 きれい |
 | (07) ばらとゴムの木はきれいです。 |
| (08) きょうしつ としょしつ 二かい |
 | (08) きょうしつととしょしつは二かいです。 |
| (09) きょうかしょ ノート かばんの中 |
 | (09) きょうかしょとノートはかばんの中です。 |
| (10) しんぶん めがね テレビの上 |
 | (10) しんぶんとめがねはテレビの上です。 |
| |
 | てぶくろ スリッパ 入り口 ==> てぶくろや スリッパは 入り口に あります。 |
| (01) いま キッチン 一かい |
 | (01) いまやキッチンは一かいにあります。 |
| (02) えんぴつ ボールペン じむしつ |
 | (02) えんぴつやボールペンはじむしつにあります。 |
| (03) きって はがき ゆうびんきょく |
 | (03) きってやはがきはゆうびんきょくにあります。 |
| (04) イギリス フランス ヨーロッパ |
 | (04) イギリスやフランスはヨーロッパにあります。 |
| (05) かんこく フィリピン アジア |
 | (05) かんこくやフィリピンはアジアにあります。 |
| (06) とけい めがね つくえの上 |
 | (06) とけいやめがねはつくえの上にあります。 |
| (07) ノート きょうかしょ かばんの中 |
 | (07) ノートやきょうかしょはかばんの中にあります。 |
| (08) がっこう ゆうびんきょく こうえんのちかく |
 | (08) がっこうやゆうびんきょくはこうえんのちかくにあります。 |
| (09) ビール ジュース れいぞうこの中 |
 | (09) ビールやジュースはれいぞうこの中にあります。 |
| (10) ゆうびんきょく ぎんこう しやくしょのとなり |
 | (10) ゆうびんきょくやぎんこうはしやくしょのとなりにあります。 |
| |
 | へや 三 ==> へやは いくつ ありますか。みっつです。 |
 | テレビ 四 ==> テレビは なんだい ありますか。よんだいです。 |
 | ゴムの木 一 ==> ゴムの木は なんぼん ありますか。いっぽんです |
| (01) オレンジ 五 |
 | (01) オレンジは何本ありますか。五本です。 |
| (02) きょうしつ 四 |
 | (02) きょうしつはいくつありますか。四つです、 |
| (03) コンピューター 二 |
 | (03) コンピューターは何台ありますか。二台です。 |
| (04) 入り口 二 |
 | (04) 入り口はいくつありますか。二つです。 |
| (05) せんたくき 一 |
 | (05) せんたくきは何台ありますか。一台です。 |
| (06) トイレ 二 |
 | (06) トイレはいくつありますか。二つです。 |
| (07) ゴムの木 三 |
 | (07) ゴムの木は何本ありますか。三本です。 |
| (08) ラジオ 四 |
 | (08) ラジオは何台ありますか。四台です。 |
| (09) おふろ 一 |
 | (09) おふろはいくつありますか。一つです。 |
| (10) ぎんこう 三 |
 | (10) ぎんこうはいくつありますか。三つです。 |
| (11) 小さい へや 五 |
 | (11) 小さいへやはいくつありますか。五つです。 |
| (12) ばらの花 六 |
 | (12) ばらの花は何本ありますか。六本です。 |
| (13) 大きなれいぞうこ 五 |
 | (13) 大きなれいぞうこはいくつありますか。五つです。 |
| (14) ひろいこうえん 一 |
 | (14) ひろいこうえんはいくつありますか。一つです。 |