 | 自習が終わります。(それから)手伝います。 ==> 自習が終わったら手伝います。 |
 | うるさいですか。(それでは)ラジオは消しますよ。 ==> うるさかったらラジオは消しますよ。 |
| (01) 帰ってきます。すぐ電話をします。 |
 | (01) 帰ってきたらすぐ電話をします。 |
| (02) この手紙は読みます。捨ててください。 |
 | (02) この手紙は読んだら捨ててください。 |
| (03) 新しい機械が来ます。視聴覚室に入れます。 |
 | (03) 新しい機械が来たら視聴覚室に入れます。 |
| (04) 自分で靴を作ります。採算が合いません。 |
 | (04) 自分で靴を作ったら採算が合いません。 |
| (05) 広い部屋に移ります。資料の整理ができますね。 |
 | (05) 広い部屋に移ったら資料の整理ができますね。 |
| (06) こんな忙しい時にかぜを引きます。たいへんですよ。 |
 | (06) こんな忙しい時にかぜを引いたらたいへんですよ。 |
| (07) 消しゴムを持っています。貸してください。 |
 | (07) 消しゴムを持っていたら貸してください。 |
| (08) 例の報告書ができます。見せてください。 |
 | (08) 例の報告書ができたら見せてください。 |
| (09) 動きます。しゃしんがうまくとれませんよ。 |
 | (09) 動いたらしゃしんがうまくとれませんよ。 |
| (10) 雪が道路に残っています。氷に注意して歩きましょう。 |
 | (10) 雪が道路に残っていたら氷に注意して歩きましょう。 |
| (11) 投資をしたくないですか。この話は止めるほうがいいんですよ。 |
 | (11) 投資をしたくなかったらこの話は止めるほうがいいんですよ。 |
| (12) 時間がありませんか。ゆっくり話もできませんよ。 |
 | (12) 時間がなかったらゆっくり話もできませんよ。 |
| (13) もっとほしいですか。あとでもらってください。 |
 | (13) もっとほしかったらあとでもらってください。 |
| (14) 飲みたいですか。いくらでも飲んでいいですよ。 |
 | (14) 飲みたかったらいくらでも飲んでいいですよ。 |
| (15) 山の上がすずしいですか。うれしいですね。 |
 | (15) 山の上がすずしかったらうれしいですね。 |
| (16) おいしくないですか。捨ててしまってかまいませんよ。 |
 | (16) おいしくなかったら捨ててしまってかまいませんよ。 |
| (17) 帰りが遅くないですか。あなたの家に寄って行きます。 |
 | (17) 帰りが遅くなかったらあなたの家に寄って行きます。 |
| (18) いいですか。冷たいビールでも飲みに行きましょうか。 |
 | (18) よかったら冷たいビールでも飲みに行きましょうか。 |
| (19) 通訳がむずかしいですか。辞書を引いて調べましょう。 |
 | (19) 通訳がむずかしかったら辞書を引いて調べましょう。 |
| (20) 場所がとおいですか。車で送っていきますから心配はいりませんよ。 |
 | (20) 場所がとおかったら車で送っていきますから心配はいりませんよ。 |
| |
 | 迷惑ですか。(それでは)私は帰ります。 ==> 迷惑なら私は帰ります。 |
| (01) 用紙が必要ですか。何枚でも持って行ってください。 |
 | (01) 用紙が必要なら何枚でも持って行ってください。 |
| (02) ただですか。少しもらいましょう。 |
 | (02) ただなら少しもらいましょう。 |
| (03) ここが入り口ですか。あちらが出口ですね。 |
 | (03) ここが入り口ならあちらが出口ですね。 |
| (04) 昼のコースですか。午前と午後があります。 |
 | (04) 昼のコースなら午前と午後があります。 |
| (05) 体がじょうぶですか。どんな仕事でもできますね。 |
 | (05) 体がじょうぶならどんな仕事でもできますね。 |
| (06) 会話の教材ですか。たくさんありますよ。 |
 | (06) 会話の教材ならたくさんありますよ。 |
| (07) あの方の紹介ですか。まちがいありませんね。 |
 | (07) あの方の紹介ならまちがいありませんね。 |
| (08) そんな状況ですか。考えを変える必要があります。 |
 | (08) そんな状況なら考えを変える必要があります。 |
| (09) 消費の拡大がだめですか。他にいい方法はありません。 |
 | (09) 消費の拡大がだめなら他にいい方法はありません。 |
| (10) ここで会う約束ですか。彼は必ず来ますよ。 |
 | (10) ここで会う約束なら彼は必ず来ますよ。 |
| (11) 商談の結果ですか。社長にうかがいました。 |
 | (11) 商談の結果なら社長にうかがいました。 |
| (12) 視聴覚室の移動ですか。午前中に済みました。 |
 | (12) 視聴覚室の移動なら午前中に済みました。 |
| (13) 私があなたですか。別の方法を考えます。 |
 | (13) 私があなたなら別の方法を考えます。 |
| (14) 資料を整理するのがめんどうですか。コンピューターを使いましょう。 |
 | (14) 資料を整理するのがめんどうならコンピューターを使いましょう。 |
| |
 | 迷惑なら帰ります。 ==> 迷惑だったら帰ります。(迷惑でしたら) |
| (01) 今週がだめなら来週行きます。 |
 | (01) 今週がだめだったら来週行きます。 |
| (02) あの人がもっと親切ならいいのですが。 |
 | (02) あの人がもっと親切だったらいいのですが。 |
| (03) 会社の株主ならだれでも出席できます。 |
 | (03) 会社の株主だったらだれでも出席できます。 |
| (04) 印刷がまだならしばらく待ってください。 |
 | (04) 印刷がまだだったらしばらく待ってください。 |
| (05) 先月の食事代ならおととい払いましたよ。 |
 | (05) 先月の食事代だったらおととい払いましたよ。 |
| (06) 新しい機械の方が便利ならそちらを使います。 |
 | (06) 新しい機械の方が便利だったらそちらを使います。 |
| (07) 体がじょうぶならサッカーがやりたかったのです。 |
 | (07) 体がじょうぶだったらサッカーがやりたかったのです。 |
| (08) 身分証明書が必要なら航空郵便で送ります。 |
 | (08) 身分証明書が必要だったら航空郵便で送ります。 |
| (09) あなたが使っていたやつならまだ役に立ちますね。 |
 | (09) あなたが使っていたやつだったらまだ役に立ちますね。 |
| (10) 話がもう少していねいなら私たちも喜んで聞くんです。 |
 | (10) 話がもう少していねいだったら私たちも喜んで聞くんです。 |
| (11) 政府の政策を変えることが無理ならどうすることもできませんよ。 |
 | (11) 政府の政策を変えることが無理だったらどうすることもできませんよ。 |
| |
 | ここで学習するといいですね。 ==> ここで学習したらいいですね。 |
| (01) どこに移るといいですか。 |
 | (01) どこに移ったらいいですか。 |
| (02) 校長に頼むといいでしょう。 |
 | (02) 校長に頼んだらいいでしょう。 |
| (03) 千円札を出すとおつりが来ました。 |
 | (03) 千円札を出したらおつりが来ました。 |
| (04) 先に切符を買うとよかったんですよ。 |
 | (04) 先に切符を買ったらよかったんですよ。 |
| (05) 彼がいなくなるとさびしくなります。 |
 | (05) 彼がいなくなったらさびしくなります。 |
| (06) 空港に行くと会社の人が待っていました。 |
 | (06) 空港に行ったら会社の人が待っていました。 |
| (07) 彼はもっと勉強するといいんですよ。 |
 | (07) 彼はもっと勉強したらいいんですよ。 |
| (08) 朝になると車が来てくれるでしょう。 |
 | (08) 朝になったら車が来てくれるでしょう。 |
| (09) 梅雨が過ぎるともうすごく暑くなってきますよ。 |
 | (09) 梅雨が過ぎたらもうすごく暑くなってきますよ。 |
| (10) 完成品で輸入すると関税が高くなるんですよ。 |
 | (10) 完成品で輸入したら関税が高くなるんですよ。 |
| (11) そんなにたくさん食べるとまた肥りますよ。 |
 | (11) そんなにたくさん食べたらまた肥りますよ。 |
| (12) 靴の製造を止めると食べていくことができません。 |
 | (12) 靴の製造を止めたら食べていくことができません。 |
| |
 | 視聴覚室で学習する(した)らどうですか。 ==> 視聴覚室で学習する(した)ほうがいいですよ。 |
| (01) 運賃は現金で払ったらどうですか。 |
 | (01) 運賃は現金で払ったほうがいいですよ。 |
| (02) 製造原価はきちんと計算したらどうですか。 |
 | (02) 製造原価はきちんと計算したほうがいいですよ。 |
| (03) しゅく題はその日のうちにやったらどうですか。 |
 | (03) しゅく題はその日のうちにやったほうがいいですよ。 |
| (04) お金はやたらに借りないことです。 |
 | (04) お金はやたらに借りないほうがいいですよ。 |
| (05) 投資をしたくなかったら、この話は止めることです。 |
 | (05) 投資をしたくなかったら、この話は止めたほうがいいですよ。 |
| (06) いろんな種類があるからよく調べることです。 |
 | (06) いろんな種類があるからよく調べたほうがいいですよ。 |
| (07) 肉が嫌いでも魚は食べるのがいいんじゃないかなあ。 |
 | (07) 肉が嫌いでも魚は食べるほうがいいですよ。 |
| (08) それほどむずかしくないから自分で学習したらどうかなあ。 |
 | (08) それほどむずかしくないから自分で学習したほうがいいですよ。 |
| (09) 視聴覚室に入るのが初めてならここで話をよく聞くことです。 |
 | (09) 視聴覚室に入るのが初めてならここで話をよく聞いたほうがいいですよ。 |
| (10) 貸し出しはできないんだからここで勉強したらどうでしょう。 |
 | (10) 貸し出しはできないんだからここで勉強したほうがいいですよ。 |