 | (今までに)沖縄へ行きましたか。 ==> 沖縄へ行ったことがありますか。 |
 | (今まで)九州には行きませんでした。 ==> 九州には行ったことがありません。(ないんです) |
| (01) 東京へ行きましたか。 |
 | (01) 東京へ行ったことがありますか。 |
| (02) 私はフランスへ行きました。 |
 | (02) 私はフランスへ行ったことがあります。 |
| (03) あなたはニューヨークへ行きましたか。 |
 | (03) あなたはニューヨークへ行ったことがありますか。 |
| (04) 私はアフリカへは行きませんでした。 |
 | (04) 私はアフリカへは行ったことがありません。 |
| (05) 彼はかん国には行ってないんです。 |
 | (05) 彼はかん国には行ったことがないんです。 |
| (06) あなたたちは砂の上を走らなかったでしょう。 |
 | (06) あなたたちは砂の上を走ったことがないでしょう。 |
| (07) 四国の海で泳ぎましたか。 |
 | (07) 四国の海で泳いだことがありますか。 |
| (08) あなたは雪を見ましたか。 |
 | (08) あなたは雪を見たことがありますか。 |
| (09) 一度でも氷の上を滑りましたか。 |
 | (09) 一度でも氷の上を滑ったことがありますか。 |
| (10) 京都の静かなホテルで一日泊まりましたか。 |
 | (10) 京都の静かなホテルで一日泊まったことがありますか。 |
| (11) 子どものころ、さくら餅を食べました。 |
 | (11) 子どものころ、さくら餅を食べたことがあります。 |
| (12) 旅行中、駅に大切なかばんを忘れました。 |
 | (12) 旅行中、駅に大切なかばんを忘れたことがあります。 |
| (13) 大学の時、学校のバスを運転しました。 |
 | (13) 大学の時、学校のバスを運転したことがあります。 |
| (14) 大阪へ行く途中、京都で電車をまちがいました。 |
 | (14) 大阪へ行く途中、京都で電車をまちがったことがあります。 |
| (15) 外国へ出張して体の具合が悪かったですか。 |
 | (15) 外国へ出張して体の具合が悪くなったことがありますか。 |
| (16) イギリスへ行く飛行機の中でお腹が痛くなりました。 |
 | (16) イギリスへ行く飛行機の中でお腹が痛くなったことがありました。 |
| (17) 彼はあなたの大学の社会学科を受けたんですよ。 |
 | (17) 彼はあなたの大学の社会学科を受けたことがあるんですよ。 |
| (18) コピー機の大事な部品が壊れていろいろな店を探して回りました。 |
 | (18) コピー機の大事な部品が壊れていろいろな店を探して回ったことがあります。 |
| (19) 小学校から大学まで修学旅行は三回ありましたが、北海道にはまだ行っていません。 |
 | (19) 小学校から大学まで修学旅行は三回ありましたが、北海道にはまだ行ったことがありません。 |
| |
 | いつか彼に手紙を書きますか。 ==> いつか彼に手紙を書くことがありますか。 |
 | もう、故障はしないでしょう。 ==> もう、故障することはないでしょう。 |
| (01) 商売の話でロシアに行きますか。 |
 | (01) 商売の話でロシアに行くことがありますか。 |
| (02) 卒業したら勉強を続けないと思います。 |
 | (02) 卒業したら勉強を続けないと思うことがあります。 |
| (03) 将来は日本にも来ますか。 |
 | (03) 将来は日本にも来ることがありますか。 |
| (04) 円高になっても生産を止めませんよ。 |
 | (04) 円高になっても生産を止めることはありませんよ。 |
| (05) 来年からはかん国へも輸出するでしょう。 |
 | (05) 来年からはかん国へも輸出することがあるでしょう。 |
| (06) これからはたぶん彼に会わないでしょう。 |
 | (06) これからはたぶん彼に会うことはないでしょう。 |
| (07) このままでは機械が壊れてしまいます。 |
 | (07) このままでは機械が壊れてしまうことがあります。 |
| (08) 長くつとめていると親切な人に会います。 |
 | (08) 長くつとめていると親切な人に会うことがあります。 |
| (09) 暖かくなったら一人で外へ出られますよ。 |
 | (09) 暖かくなったら一人で外へ出ることができるでしょう。 |
| (10) あの子は家を出たらもう帰って来ないでしょう。 |
 | (10) あの子は家を出たらもう帰って来ることはないでしょう。 |
| (11) 新鮮な野菜を多く食べていると将来は痩せるでしょう。 |
 | (11) 新鮮な野菜を多く食べていると将来は痩せることがあるでしょう。 |
| (12) 子どももずいぶん大きくなったのでこの靴をはきませんよ。 |
 | (12) 子供ももずいぶん大きくなったのでこの靴をはくことはないでしょう。 |
| |
 | 心配する必要はないですよ。 ==> 心配することはないですよ。 |
 | 時には故障もします。 ==> 時には故障することが(も)あります。 |
| (01) 雨が降ると夜に凍ります。 |
 | (01) 雨が降ると夜に凍ることがあります。 |
| (02) 雪が降って、時には車も走れません。 |
 | (02) 雪が降って時には車も走れないことがあります。 |
| (03) 彼は一年に一度ぐらいソウルに行きます。 |
 | (03) 彼は一年に一度ぐらいソウルに行くことがあります。 |
| (04) アンケートに名前まで書く必要はないでしょう。 |
 | (04) アンケートに名前まで書くことはないですよ。 |
| (05) コーヒーなどをこぼしても機械が使えなくなります。 |
 | (05) コーヒーなどをこぼしても機械が使えなくなることがあります。 |
| (06) あなた自身がわざわざ出て行く必要はありませんよ。 |
 | (06) あなた自身がわざわざ出て行くことはありませんよ。 |
| (07) 飛行機の音が大きくて、時には窓のガラスが割れます |
 | (07) 飛行機の音が大きくて、時には窓のガラスが割れることもあります。 |
| (08) さくら餅には時期があって、どこの店でも買えませんよ。 |
 | (08) さくら餅には時期があって、どこの店でも買えることはありませんよ。 |
| (09) 表通りのしゃれたレストランで彼と二人で食事をします。 |
 | (09) 表通りのしゃれたレストランで彼と二人で食事をすることもあります。 |
| |
 | 切符は申し込みません だめかなあ ==> 切符は申し込まないといけないかなあ。 |
 | お金がなくて払いません だめです ==> お金がなくても払わないといけません。 |
| (01) 壊れたのなら修理しません だめです |
 | (01) 壊れたのなら修理しないといけません。 |
| (02) 進学のことはあなた自身で考えません だめですよ |
 | (02) 進学のことはあなた自身で考えないといけませんよ。 |
| (03) 便利で安い機械を探しません だめですね |
 | (03) 便利で安い機械を探さないといけませんね。 |
| (04) この機種はもう古いから新しいのを買いません だめでしょう |
 | (04) この機種はもう古いから新しいのを買わないといけないでしょう。 |
| (05) 割れた窓ガラスは早く交換しません だめです |
 | (05) 割れた窓ガラスは早く交換しないといけません。 |
| (06) 研究についてはっきりした目標を持ちません だめですね |
 | (06) 研究についてはっきりした目標を持たないといけませんね。 |
| (07) 今月中に引っ越しをしません だめなんです |
 | (07) 今月中に引っ越しをしないといけないんです。 |
| (08) 靴の底と上にかぶせる部分を別々に包みません だめですね |
 | (08) 靴の底と上にかぶせる部分を別々に包まないといけませんね。 |
| (09) 出張から帰ったら必ず報告しません
だめですよ |
 | (09) 出張から帰ったら必ず報告をしないといけませんよ。 |
| (10) 貨物の受け取りなら印鑑を持って行きません だめですね |
 | (10) 貨物の受け取りなら印鑑を持って行かないといけませんね。 |
| (11) 説明は十時だからすぐ来てもらいません だめですよ |
 | (11) 説明は十時だからすぐ来てもらわないといけませんよ。 |
| |
 | 寒いです。だから上着を着ましょう。 ==> 寒いといけないから上着を着ましょう。 |
 | 字が読めません。それで大きく書いてください。 ==> 字が読めないといけないので大きく書いてください。 |
| (01) いすがきたないです。 だから注意してください。 |
 | (01) いすがきたないといけないから注意してください。 |
| (02) 切符が手に入りません。 それで予約をしておきます。 |
 | (02) 切符が手に入らないといけないので予約をしておきます。 |
| (03) かぜを引きます。 だから窓は開けないでください。 |
 | (03) かぜを引くといけないから窓を開けないでください。 |
| (04) 明日の朝遅刻します。 だから早くねましょう。 |
 | (04) 明日の朝遅刻するといけないから早くねましょう。 |
| (05) スリッパがよごれています。 それで靴のまま入ってください。 |
 | (05) スリッパがよごれているので靴のまま入ってください。 |