 | 大学を卒業しなくて(も)いいです。 ==> 大学を卒業しなくてはいけません。(なりません) |
| (01) 発音のちがいを聞き取らなくてもいいです。(なりません) |
 | (01) 発音の違いを聞き取らなくてはなりません。 |
| (02) 会話の練習は足りなくてもいいです。(なりません) |
 | (02) 会話の練習は足りなくてはいけません。 |
| (03) 鼻をつまめば息をとめなくてもいいです。(なりません) |
 | (03) 鼻をつまめば息を止めなくてはなりません。 |
| |
 | 大学を卒業したい。==> 大学を卒業したければ、すればいい(の)です。 |
| (01) 日本語能力試験を受けたい。 |
 | (01) 日本語能力試験を受けたければ、受ければいいのです。 |
| (02) テストで一級程度の成績を取りたい。 |
 | (02) テストで一級程度の成績を取りたければ、取ればいいのです。 |
| (03) 病院でお医者さんに診てもらいたい。 |
 | (03) 病院でお医者さんに診てもらいたければ、診てもらえばいいのです。 |
| (04) 溜まった洗濯物を洗いたい。 |
 | (04) 溜まった洗濯物を洗いたければ、洗えばいいのです。 |
| (05) ホテルを予約したい。 |
 | (05) ホテルを予約したければ、すればいいのです。 |
| (06) 海で泳ぎたい。 |
 | (06) 海で泳ぎたければ、泳げばいいのです。 |
| (07) 飛行機で沖縄まで行きたい。 |
 | (07) 飛行機で沖縄まで行きたければ行けばいいのです。 |
| (08) 販売店にたずねてみたい。 |
 | (08) 販売店にたずねてみたければ、たずねればいいのです。 |
| (09) あんな雑誌が買いたい。 |
 | (09) あんな雑誌が買いたければ、買えばいいのです。 |
| (10) こわれた時計をなおしたい。 |
 | (10) 壊れた時計をなおしたければ、なおせばいいのです。 |
| |
 | 大学は卒業しなくてはなりません。(いけません) ==> 大学は卒業しなければなりません。(いけません) |
| (01) 日本語能力試験を受験しなくてはいけません。 |
 | (01) 日本語能力試験を受験しなければなりません。 |
| (02) その試験の一級に合格しなくてはなりません。 |
 | (02) その試験の一級に合格しなければいけません。 |
| (03) かぜをひかないように気をつけなくてはなりません。 |
 | (03) 風邪をひかないように気をつけなければいけません。 |
| (04) かぜがひどくならないように薬を飲まなくてはいけません。 |
 | (04) 風邪がひどくならないようにくすりを飲まなければ行けません。 |
| (05) 雨が続いてこまらないように毎日洗濯をしなくてはいけません。 |
 | (05) 雨が続いて困らないように毎日洗濯をしなければなりません。 |
| (06) 自分の将来の職業は自分で考えなくてはなりません。 |
 | (06) 自分の将来の職業は自分で考えなければいけません。 |
| (07) 大学で研究する学科はよく考えて決めなくてはなりません。 |
 | (07) 大学で研究する学科は、よく考えて決めなければいけません。 |
| |
 | できるなら(できたら)大学に行きたいのです。 ==> できれば大学に行きたいのです。 |
 | 証明がなかったら(ないのなら)資格がありません。 ==> 証明がなければ資格がありません。 |
| (01) 雨が降ったら傘が必要ですよ。 |
 | (01) 雨が降れば傘が必要ですよ。 |
| (02) 資格がないのなら受験することもできません。 |
 | (02) 資格がなければ受験することもできません。 |
| (03) 何か予定があるのなら参加しなくてもいいです。 |
 | (03) 何か予定があれば参加しなくてもいいです。 |
| (04) 大学受験に成功しなかったらどうしますか。 |
 | (04) 大学受験に成功しなければどうしますか。 |
| (05) 耳が聞こえなかったら医者に診てもらう必要があります。 |
 | (05) 耳が聞こえなければ医者に診てもらう必要があります. |
| (06) 修理が済んでいないのなら動かなくて当然でしょう。 |
 | (06) 修理が済んでいなければ動かなくて当然でしょう。 |
| (07) 政府の許可が下りたらこの国で生活ができますよ。 |
 | (07) 政府の許可が下りればこの国で生活ができますよ。 |
| (08) テストでまちがいが多かったら合格の可能性は低いですよ。 |
 | (08) テストで間違いが多ければ合格の可能性は低いですよ。 |
| (09) おかしな空模様ですが、かぜが止んだら飛行機は飛ぶでしょう。 |
 | (09) おかしな空模様ですが、風が止めば飛行機は飛ぶでしょう。 |
| |
 | 文法、それから聞き取りのテストもあります。 ==> 文法だけでなく、聞き取りのテストもあります。 |
 | テストを受ける、そしてまた合格しなければなりません。 ==> テストを受けるだけでなく合格しなければなりません。 |
| (01) 喉、それから鼻も痛いんですよ。 |
 | (01) 喉だけでなく鼻も痛いんですよ。 |
| (02) 明日、それからあさっても予約があります。 |
 | (02) 明日だけでなく、あさっても予約があります。 |
| (03) 風が吹いている、そしてまた雷も鳴っているようですね。 |
 | (03) 風だけでなく、雷も鳴っているようですね。 |
| (04) 申し込みをした、そしてまたお金も払いましたか。 |
 | (04) 申し込みだけでなく、お金も払いましたか。 |
| (05) 沖縄、それから北海道にもまだ行ったことがないんです。 |
 | (05) 沖縄だけでなく、北海道にもまだ行ったことがないんです。 |
| (06) 電話をかける、実際に会って話をしなければこの商談は進みませんよ。 |
 | (06) 電話だけでなく、実際に会って話をしなければこの商談は進みませんよ。 |
| (07) 聴解は音を聞く、言葉の意味や使い方のちがいを聞き取るので、容易ではありません。 |
 | (07) 聴解は音を聞くだけでなく言葉の意味や使い方の違いを聞き取るので、容易ではありません。 |
| (08) 職業について、そしてまた自分自身の生活についてもこれという希望がないんですか。 |
 | (08) 職業についてだけでなく自分自身の生活についてもこれという希望がないんですか。 |
| (09) これは大学を受けるのに必要な、そしてまた実際の生活に役に立つ勉強なのです。 |
 | (09) これは大学を受けるのに必要なだけでなく、実際の生活に役に立つ勉強なのです。 |