 | この仕事を今して(も)いいですか。 ==> この仕事は今しないでください。この仕事は今しなくて(も)いいです。 |
| (01) 歓迎会は遠慮してもいいですか。 |
 | (01) 歓迎会は遠慮しないで下さい。歓迎会は遠慮しなくてもいいです。 |
| (02) 中に入ってもいいですか。 |
 | (02) 中に入らないでください。中に入らなくていいです。 |
| (03) 午後休んでもいいですか。 |
 | (03) 午後休まないで下さい。午後休まなくてもいいです。 |
| (04) ここで眠ってもいいですか。 |
 | (04) ここで眠らないでください。ここで眠らなくてもいいです。 |
| (05) テスト中に辞書を調べてもいいですか。 |
 | (05) テスト中に辞書を調べないでください。テスト中に辞書を調べなくていいです。 |
| (06) あいている席に座っていいですか。 |
 | (06) あいている席に座らないで下さい。あいている席に座らなくてもいいです。 |
| (07) この舟に乗っていいですか。 |
 | (07) この舟に乗らないでください。この舟に乗らなくてもいいです。 |
| (08) ここにある雑誌を読んでいいですか。 |
 | (08) ここにある雑誌を読まないでください。ここにある雑誌を読まなくていいです。 |
| (09) 私たちの泊まるホテル代をカードで払っていいですか。 |
 | (09) 私たちの泊まるホテル代をカードで払わないでください。私たちの泊まるホテル代をカードで払わなくていいです。 |
| |
 | 私たちは全然眠りません。そして、起きていました。 ==> 私たちは全然眠らないで起きていました。 |
 | 私たちは全然眠れません。それで、起きていました。 ==> 私たちは全然眠れなくて起きていました。 |
| (01) 弟はしゅく題をしません。そして、遊びに行ってしまいました。 |
 | (01) 弟はしゅく題をしないで遊びに行ってしまいました。 |
| (02) 妹が掃除も洗濯もしません。それで、母は困っています。 |
 | (02) 妹が掃除も洗濯もしなくて母は困っています。 |
| (03) 父は今日も仕事に行きません。そして、ねています。 |
 | (03) 父は今日も仕事に行かないで寝ています。 |
| (04) バスが動きません。それで、みんなは歩くことにしました。 |
 | (04) バスが動かなくてみんなは歩くことにしました。 |
| (05) 水は飲みません。そのかわり、お茶を飲みましょう。 |
 | (05) 水は飲まないでお茶を飲みましょう。 |
| (06) ドアが開きません。だから、窓から入りました。 |
 | (06) ドアが開かなくて窓から入りました。 |
| (07) 先生の声が聞こえません。その結果、授業の内容がわかりません。 |
 | (07) 先生の声が聞こえなくて授業の内容がわかりません。 |
| (08) 彼はテストを受けません。そして教室を出て行ったのです。 |
 | (08) 彼はテストを受けないで教室を出て行ったのです。 |
| (09) 私たちはできるだけあわてません。それから、飛行機を降りました。 |
 | (09) 私たちはできるだけあわてないで飛行機を降りました。 |
| (10) 展覧会の入場券はもう残っていません。それで私たちはみんながっかりしました。 |
 | (10) 展覧会の入場券はもう残っていなくて私たちはみんながっかりしました。 |
| |
 | 歯医者さんに行かなくてはいけません。(なりません) ==> 歯医者さんに行かなくちゃいけません。歯医者さんに行かなくちゃ。 |
| (01) 寝る前にも歯を磨かなくてはいけません。 |
 | (01) 寝る前にも歯を磨かなくちゃいけません。歯を磨かなくちゃ。 |
| (02) すぐ歯医者さんに行かなくてはなりません。 |
 | (02) すぐ歯医者さんにいかなくちゃなりません。すぐはいしゃさんに行かなくちゃ。 |
| (03) 複雑な問題はあとにしなくてはなりません。 |
 | (03) 複雑な問題はあとにしなくちゃなりません。複雑な問題はしなくちゃ。 |
| (04) 鎮痛剤が効かないのならすぐ診てもらわなくてはいけません。 |
 | (04) 鎮痛剤が効かないのならすぐ診てもらわなくちゃいけません。鎮痛剤が効かないのならすぐ診てもらわなくちゃ。 |
| (05) 新年を迎えるときはあなたも初もうでをしなくてはいけません。 |
 | (05) 新年を迎えるときはあなたも初もうでをしなくちゃいけません。新年を迎えるときはあなたも初もうでをしなくちゃ。 |
| (06) 百八の除夜の鐘の音を聞いて、心の中の煩悩を洗い流さなくてはなりません。 |
 | (06) 百八の除夜の鐘の音を聞いて、心の中の煩悩を洗い流さなくちゃいけません。百八の除夜の鐘の音を聞いて、心の中の煩悩を洗い流さなくちゃ。 |
| |
 | この薬を飲んでください。 ==> この薬を飲みなさい。 |
| (01) 歯は朝も晩も磨いてください。 |
 | (01) 歯は朝も晩も磨きなさい。 |
| (02) 痛み止めの錠剤を買ってきてください。 |
 | (02) 痛み止めの錠剤を買ってきなさい。 |
| (03) 鎮痛剤をあの人にあげてください。 |
 | (03) 鎮痛剤をあの人にあげなさい。 |
| (04) 遠慮しないで薬をもらってください。 |
 | (04) 遠慮しないで薬をもらいなさい。 |
| (05) すぐ歯医者さんに予約をしてください。 |
 | (05) すぐ歯医者さんに予約をしなさい。 |
| (06) 昼食は簡単な物を食べてください。 |
 | (06) 昼食は簡単な物を食べなさい。 |
| (07) 新年を迎えるときは除夜の鐘を静かに聞いてください。 |
 | (07) 新年を迎えるときは除夜の鐘を静かに聞きなさい。 |
| (08) 除夜の鐘の音を聞いて心を清めてください。 |
 | (08) 除夜の鐘の音を聞いて心を清めなさい。 |
| (09) あの先生の展覧会があるときはできるだけ見に行ってください。 |
 | (09) あの先生の展覧会があるときはできるだけ見に行きなさい。 |
| (10) 卒業してからのことは私たちが考えますから安心して留学を続けてください。 |
 | (10) 卒業してからのことは私たちが考えますから安心して留学を続けなさい。 |
| |
 | この薬を飲まないでください。 ==> この薬を飲むのはやめなさい。 |
| (01) 彼女に毎日のように電話をかけないでください。 |
 | (01) 彼女に毎日のように電話をかけるのは止めなさい。 |
| (02) 突然そんな複雑な話をはじめないでください。 |
 | (02) 突然そんな複雑な話をはじめるのは止めなさい。 |
| (03) そんなあてにならない話を信用しないでください。 |
 | (03) そんなあてにならない話を信用するのは止めなさい。 |
| (04) あんなつまらない作家の小説を読まないでください。 |
 | (04) あんなつまらない作家の小説を読むのは止めなさい。 |
| (05) 歯が痛くても人の前で顔をしかめないでください。 |
 | (05) 歯が痛くても人の前で顔をしかめるのはやめなさい。 |
| (06) ほかのおきゃくに迷惑だから大きな声で歌わないでください。 |
 | (06) ほかのおきゃくに迷惑だから大きな声で歌うのは止めなさい。 |
| (07) 私はあまり飲めないんだからそんなにいっぱい注がないでください。 |
 | (07) 私はあまり飲めないんだからそんなにいっぱい注ぐのは止めなさい。 |
| (08) グラスが割れるといけないからほかの物といっしょに洗わないでください。 |
 | (08) グラスが割れるといけないからほかの物といっしょに洗うのはやめなさい。 |