 | 社長は「電話帳で調べなさい」といいました。 ==> 社長は電話帳で調べろといいました。 |
| (01) 彼は「九時前に寝なさい」といいました。 |
 | (01) 彼は九時前に寝ろといいました。 |
| (02) 「その話を急いで進めなさい」とはあなた以外にだれもいわなかったのです。 |
 | (02) その話を急いで進めろとはあなた以外にだれもいわなかったのです。 |
| (03) 会社に入ると「学生の気分は早く捨てなさい」といわれます。 |
 | (03) 会社に入ると学生の気分は早く捨てろといわれます。 |
| (04) お医者さんが「毎日この薬を飲んでみなさい」といいました。 |
 | (04) お医者さんが毎日この薬を飲んでみろといいました。 |
| (05) 店長が「今日は少し早く店を閉めなさい」といっています。 |
 | (05) 店長が今日は少し早く店を閉めろといっています。 |
| (06) 社長は「すぐに電話をかけなさい」といったんですか。 |
 | (06) 社長はすぐに電話をかけろといったんですか。 |
| (07) 兄が弟に「おふろに水をいれなさい」といいました。 |
 | (07) 兄が弟におふろに水を入れろといいました。 |
| (08) 父は私に「お前はかぜをひいているんだから早く寝なさい」といってくれました。 |
 | (08) 父は私にお前はかぜをひいているんだから早く寝ろといってくれました。 |
| (09) 突然大きな音がして「早く外へ出なさい」という声が聞こえました。 |
 | (09) 突然大きな音がして早く外に出ろという声が聞こえました。 |
| (10) いっしょにいた男が「道がわからなければ人にたずねなさい」といいました。 |
 | (10) いっしょにいた男が道がわからなければ人にたずねろといいました。 |
| (11) 私たちが怠けていると「遊んでいないで仕事を続けなさい」といわれました。 |
 | (11) 私たちが怠けていると遊んでいないで仕事を続けろといわれました。 |
| (12) 兄は「まもなく迎えの車が来るからこのふくを着て待っていなさい」といいました。 |
 | (12) 兄はまもなく迎えの車が来るからこのふくを着て待っていろといいました。 |
| (13) 父は「やがてお前も社会に出るのだから言葉の使い方に気をつけなさい」といいます。 |
 | (13) 父はやがてお前も社会に出るのだから言葉の使い方に気をつけろといいます。 |
| |
 | 父は「その会社を探しなさい」といいました。 ==> 父はその会社を探せといいました。 |
| (01) 工場の人が「正門から入りなさい」といいました。 |
 | (01) 工場の人が正門から入れといいました。 |
| (02) だれも私に「休みなさい」とはいってくれませんでした。 |
 | (02) だれも私に休めとはいってくれませんでした。 |
| (03) この手紙は「航空便で出しなさい」といわれています。 |
 | (03) この手紙は航空便で出せといわれています。 |
| (04) だれかが彼に「そのゲームソフトを盗みなさい」といったんですか。 |
 | (04) だれかが彼にそのゲームソフトを盗めといったんですか。 |
| (05) あの人に「ビールを注ぎなさい」といいましたか。 |
 | (05) あの人にビールを注げといいましたか。 |
| (06) 係りの人が「もっとていねいに名前を書きなさい」といいました。 |
 | (06) 係りの人がもっとていねいに名前を書けといいました。 |
| (07) 友だちから「もう少し大人になりなさい」といわれてしまいました。 |
 | (07) 友だちからもう少し大人になれといわれてしまいました。 |
| (08) 彼女にも「同じ電車に乗りなさい」といってみたらどうですか。 |
 | (08) 彼女にも同じ電車に乗れといってみたらどうですか。 |
| (09) だれが「大きな声を出して騒ぎなさい」といいましたか。 |
 | (09) だれが大きな声を出して騒げといいましたか。 |
| (10) 店では「まもなく値段が上がるから今のうちに買いなさい」といっています。 |
 | (10) 店ではまもなく値段が上がるから今のうちに買えといっています。 |
| (11) 久しぶりに学校へ行ったら「図書室の移動を手伝いなさい」といわれました。 |
 | (11) 久しぶりに学校へ行ったら図書室の移動を手伝えといわれました。 |
| (12) 彼は「新しい建物が完成したら本社に行きなさい」といわれています。 |
 | (12) 彼は新しい建物が完成したら本社に行けといわれています。 |
| (13) 「インボイスはとりあえずファックスで送りなさい」といわれています。 |
 | (13) インボイスはとりあえずファックスで送れといわれています。 |
| (14) 受けつけで「まもなく係りの人が来るからゆっくり話をききなさい」といわれました。 |
 | (14) 受けつけでまもなく係りの人が来るからゆっくり話をきけといわれました。 |
| (15) 「歯は朝だけでなく食事のあとにもかならずみがきなさい」といわれています。 |
 | (15) 歯は朝だけでなく食事のあとにもかならずみがけといわれています。 |
| (16) ドアをたたくと一人の男が顔を出して「ちょっと待ちなさい」といいました。 |
 | (16) ドアをたたくと一人の男が顔を出してちょっと待てといいました。 |
| (17) 「月曜以外の日に、学校の帰りに寄りなさい」といわれていたので来てみました。 |
 | (17) 月曜日以外の日に、学校の帰りに寄れといわれていたので来てみました。 |
| |
 | 彼は「明日来なさい」といいました。 ==> 彼は明日来いといいました。 |
 | 彼は「主任と相談しなさい」といいました。 ==> 彼は主任と相談しろといいました。 |
| (01) 父はいつも「仕事が済んだらすぐ帰って来なさい」といいます。 |
 | (01) 父はいつも仕事が済んだらすぐ帰って来いといいます。 |
| (02) ヒルトンはポールに「シドニーに帰ったら電話をしなさい」といっていました。 |
 | (02) ヒルトンはポールに「シドニーに帰ったら電話をしろといっていました。 |
| (03) 社長は鈴木さんに「荷物を埠頭に運ぶて続きをしなさい」といいました。 |
 | (03) 社長は鈴木さんに荷物を埠頭に運ぶて続きをしろといいました。 |
| (04) あの先生は「しゅく題はかならずやって来なさい」とはいわないんです。 |
 | (04) あの先生はしゅく題はかならずやって来いとはいわないんです。 |
| (05) 私は店の人に「もっと安くしなさい」といってみました。 |
 | (05) 私は店の人にもっと安くしろといってみました。 |
| (06) 「仕事が決まったら連絡しなさい」といわれました。 |
 | (06) 仕事が決まったら連絡しろといわれました。 |
| |
 | 母は私に「その人を探しなさい」といいました。 ==> 母は私にその人を探すように(と)いいました。 |
| (01) 私は子どもに「遅くなったらとまりなさい」といっておきました。 |
 | (01) 私は子どもに遅くなったらとまるようにといっておきました。 |
| (02) だれかに「この学校を訪問しなさい」といわれたんですか。 |
 | (02) だれかにこの学校を訪問するようにいわれたんですか。 |
| (03) 父は「適当な会社を見つけて勤めなさい」といってくれました。 |
 | (03) 父は適当な会社を見つけて勤めるようにいってくれました。 |
| (04) 校長は私たちに「朝は人よりも早く学校に来なさい」といいます。 |
 | (04) 校長は私たちに朝は人よりも早く学校に来るようにといいます。 |
| (05) 金さんは学校から「借りた傘を返しなさい」と注意されました。 |
 | (05) 金さんは学校から借りた傘を返すようにと注意されました。 |
| (06) 輸出課の大田さんから「船積みの書類を急ぎなさい」といわれています。 |
 | (06) 輸出課の大田さんから船積みの書類を急ぐようにいわれています。 |
| (07) ウインさんは「図書館で射出成型の資料を探しなさい」といわれています。 |
 | (07) ウィンさんは図書館で射出成形の資料を探すようにいわれています。 |
| (08) 田中さんは「カナダの商社に返事の手紙を書きなさい」といわれています。 |
 | (08) 田中さんはカナダの商社に返事の手紙を書くようにいわれています。 |
| (09) 社長から「来月は出張だから歯の治療を早くしてもらいなさい」といわれました。 |
 | (09) 社長から来月は出張だから歯の治療を早くしてもらうようにといわれました。 |
| (10) 主任さんが「代表団の人に連絡先を教えておきなさい」といっていました。 |
 | (10) 主任さんが代表団の人に連絡先を教えておくようにといっていました。 |